”make bzImage”までが 終了しました。このあと モジュールの作成をして ゆきます。 これは 大概の場合は 必要となるでしょうが、必 要としない場合も有ります。
モジュールの作成を する前に 現在の モジュールを 退避させておきましょ う 不要と なればその時点で 消去すれば良いのです。いや ど うせ作成するのだから 消去する というのであれば お止めは しませんが。
# ls /lib/modules/ 2.4.31-plamo/ # cd /lib/modules/ # mv 2.4.31-plamo/ bkup_2.4.31-plamo/ # cd - /usr/src/linux-2.4.31
ほたら開始です。
# make modules ... make[1]: Entering directory `/usr/src/linux-2.4.31/arch/i386/lib' make[1]: Nothing to be done for `modules'. make[1]: Leaving directory `/usr/src/linux-2.4.31/arch/i386/lib'
最後に インストールします
# make modules_install ... find kernel -path '*/pcmcia/*' -name '*.o' | xargs -i -r ln -sf ../{} pcmcia if [ -r System.map ]; then /sbin/depmod -ae -F System.map 2.4.31-plamo; fi
”/lib/modules/”を 確認すると
# ls /lib/modules/ 2.4.31-plamo/ bkup_2.4.31-plamo/
新しい モジュール が 作成されています。
カーネルの 更新 System.map の 更新 をしておきましょう
/ に 移動して
# cd / # ls -l vmlinuz* lrwxrwxrwx 1 root root 14 Oct 19 22:52 vmlinuz -> vmlinuz-2.4.31 -rw-r--r-- 1 root root 1052988 Nov 16 00:48 vmlinuz-2.4.31 # mv vmlinuz-2.4.31 bkup_vmlinuz-2.4.31 # cp /usr/src/linux-2.4.31/arch/i386/boot/bzImage vmlinuz-2.4.31 # ls -l vmlinuz* lrwxrwxrwx 1 root root 14 Oct 19 22:52 vmlinuz -> vmlinuz-2.4.31 -rw-r--r-- 1 root root 1053007 Nov 22 20:32 vmlinuz-2.4.31
# cd /boot/ # ls -l System.map* lrwxrwxrwx 1 root root 17 Oct 19 22:52 System.map -> System.map-2.4.31 -rw-r--r-- 1 root root 540903 Nov 16 00:50 System.map-2.4.31 # mv System.map-2.4.31 bk_System.map-2.4.31 # cp /usr/src/linux-2.4.31/System.map System.map-2.4.31 # ls -l System.map* lrwxrwxrwx 1 root root 17 Oct 19 22:52 System.map -> System.map-2.4.31 -rw-r--r-- 1 root root 540903 Nov 22 20:37 System.map-2.4.31
これで 再起動をかけて 上手く動作すれば 完了です。
再起動が上手くいったので 引続き 文字を 並べる事ができる理由ですが、い つもこの様に 上手くゆくとは 限りません。最悪立ち上がらない場合は grub の 起動ディスク で 旧いカーネル にて 立ち上げなくてはいけません。ここで はそのようなことは 省略しています。
にゃんたろう 拝!
2007年11月22日 (木) 21:42:44 JST 作成