TeX の 最初

次へ

TeX て なんぞいな?

鉄火 ? まあ 文字列を 印刷する場合に 印刷する 条件を 指定するようなも の みたいですが、 これだけでは 印刷は出来ないようです。じゃそんなもんが 必要なのかいな?

調べる

その前に 少し Web で TeX というものを 調べてみましょうということで Web を 彷徨うこと燦然哩 そこから わかったと 思う事は どうも Tex という のは 色々な 意味で 使用されているようです。それらから 勝手な判断をすると、 文字列とか 図形とかを 有る領域 例えば A4 の 紙に 印刷する場合の 位置決め を するようなものの 様です。 文字列 とか図形を 用紙の どの位置に どのよ うな大きさで また 文字列の文字の種類は 例えば 行書、草書、勘亭流 見たいな も のを 指定して 並べる事を 指定するようです。結局 ”組版”などにて 再検索 する事に なるようです。

取り扱い

調べれば調べる程理由がわからなくなってきますので、ほたら どうすべい ということになります。

”組版”なんぞを 見てみると 素人が何をするんじゃい という事にもなりか ねませんので それは それで お任せした方が 良いようです

では 計算機で linux を 使用している場合は 現在の所は (”2007年 8月 8 日 (水) 22:40:16 JST”)pLaTeX2e というものを対象に考えれば 良いようです。 LaTeX 、 LaTeX209 とか LaTeX2ε(LaTeX2e) 色々 異なるのでしょうが、それの 差異について 色々 考慮する 能力の ないものの 場合は pLaTeX2e というもの のみ 対象とする事に します。

それで

とすると 文字列の 表示位置を決める 方法 とする場合は 印刷とは異なる事 になるようです。

まあ 文字列の塊が有るとします これを mozi-fairu とすると
TeX で これを 表現します これを mozi-fairu.tex として
このままでは 印刷に持ってゆけないので 有る変換を するようです

$  platex mozi-fairu.tex

その結果として mozi-fairu.dvi という物を 得ます、他にも
”mozi-fairu.aux ”、”mozi-fairu.log ”というものが 生成されます。但し mozi-fairu.tex が 正常に 変換されればということですが?

出来上がった mozi-fairu.dvi を そのまま印刷をする事は 未だ出来ません!

えー加減にせんかいということですが これを 再度 有る変換をして プリンター に 依頼する事になります

$ dvips mozi-fairu.dvi | lpr

これで 印刷が出来る事になるようです

印刷する前に 確認をする場合 X window が 動いておれば

$ xdvi mozi-fairu.dvi

で 確認できるようです

dvi

TeX での 処理は dvi を 作成する所までの 様です。印刷するにも 画面で見 るのも もう一つ 細工をせねば いけないようです。普通に テキストを 印刷す る場合は プリンターの ご機嫌さえ良ければ

$ prn -Plp text_file   /*  text file  こちらを 使用     */
$ lpr -Ptxt text_file   /*  text file   こちらも 動く    */

のような 方法で 出来るのですが、 まあ 位置決め 何ぞは 出来ないので 仕 方が 無いのでしょう ワープロ の様に 見たままを 印刷すると いう事は 出来 ないようです。従って この TeX を 利用して 印刷 するのか ワープロで 処理 をするのかは 使う人の 選択に よるのですから お好きに どうぞ ということに なるのでしょう。

選択する 権利は 個人の 自由です。使わない という選択もありえますので。

にゃんたろう 拝!

2007年 8月 9日 (木) 21:32:52 JST 作成


次へ

TeX の 最初

Copyright © 2006.-2008. nyantarou All Rights Reserved.