TeX の 最初 印刷

前へ

print part005

では 一連 の 作業 印刷に ついて 見てみよう。

emacs (やてふ)での 印刷

TeX ファイル を 作成

まず TeX ファイルを 作成しましょう

$ emacs type002.tex &
[1] 677

細かいことは 省いて 少なくとも 文字どおり 表現する事を試みましょう。 まず 枠組 として 此のようなものが 必要です。 さて

\documentclass{jarticle}
\begin{document}

\end{document}

この 枠の中に 以下のようなものを 入れるとします

\documentclass{jarticle}
\begin{document}

\end{document}

なにをしてるのだ、 とうことは 上記の最初の枠組 だけの場合は、内容が なーんも ないことに なります。 そのような場合は 枠組だけを 印刷したい、 枠組の 説明を するものを 製作したい と言う場合が有るとします。つまり

枠組をは 次の様に なっています
\documentclass{jarticle}
\begin{document}

\end{document}

を 印刷するということです。

試行その1

では単純にそのもの と言うものを作成します。

\documentclass{jarticle}
\begin{document} /* ここは tex に お願いの 領域   */

枠組をは 次の様に なっています/* ここは 印刷 または 表示の 領域   */
\documentclass{jarticle}
\begin{document}

\end{document}/* ここまで 印刷 または 表示の 領域   */

\end{document}/* ここは tex に お願いの 領域   */

まあ 普通に考えて上手くゆかない という 想像は出来るでしょうが? 実行してみると (emacs で ”Ctrl + c ” そうして ”t" そうして "j”) 若し くは ($ platex nanika.tex)そうすると

! LaTeX Error: Can be used only in preamble.

のように なり 駄目 ということです。 なんか Enter してゆくと ファイル は出来る場合が 有りますが、望みの ものでは 有りません。 ($ platex nanika.tex)での場合 部分ですが

....
See the LaTeX manual or LaTeX Companion for explanation.
Type  H   for immediate help.
 ...                                              
                                                  
l.6 \begin{document}
                    
? 
[1] (./type002.aux) )
(\end occurred inside a group at level 1)
Output written on type002.dvi (1 page, 320 bytes).
Transcript written on type002.log.

此の場合確かに”type002.dvi”が出来ています。

$ ls -l | sed 1d
-rw-r--r--    1 fdopstm  users           8  1月 11日  13:07 type002.aux
-rw-r--r--    1 fdopstm  users         320  1月 11日  13:07 type002.dvi
-rw-r--r--    1 fdopstm  users        3087  1月 11日  13:07 type002.log
-rw-r--r--    1 fdopstm  users         148  1月 11日  12:55 type002.tex

ほたら内容は

$ xdvi type002.dvi 

この様なものを得ることは 出来ます。印刷するまでのことは無いでしょう。

枠組をは 次の様に なっていますjarticle

少なくとも 望んだ ものでは 有りませんし、 ”をは”なんて 変な?

verbatim

”verbatim”というものが有るようです、 まあ おいおい見てゆきますが、 -html の ”pre”に 相当するものの様です、ついでに ”backalash”というも のを みると... まあ ”backalash”が邪魔してるのかな?、等 考えていたの です。

\begin{verbatim}   ---> <pre>

\end{verbatim}     ---> </pre>
\                  ---> \textbackalash

試行その2

そんじゃ そのように 変更してみましょう。

\documentclass{jarticle}/* ここは tex に お願いの 領域   */
\begin{document}/*  verbatim 開始 */
\begin{verbatim}
枠組をは 次の様に なっています/* ここは 印刷 または 表示の 領域   */
\documentclass{jarticle}
\begin{document}

\end{document}/* ここまで 印刷 または 表示の 領域   */
\end{verbatim}/*  verbatim 終了 */
\end{document}/* ここは tex に お願いの 領域   */

これを 一連の 処理をして 画像で見た 一部分は

024_verbatim_w330h160.png

拡大してるので ページの部分は割愛させて頂いて居りますが、

再度 emacs で 処理 すると 印字されます。 ページも 付加されます。

レイアウトなんぞ どうでも いいのじゃ その通り印刷できればそれで良いの だ、というのであれば、これにて 一件ちゃくちゃく なのですが? まだ改行す ることも ままならぬ段階です。 最低限 の 操作 印字 というレベルは 出来 るということです。 最初は この位 ということに しておきませう。

にゃんたろう 拝!

2008年 1月11日 (金) 22:21:23 JST 作成


前へ

TeX の 最初 印刷

Copyright © 2006.-2008. nyantarou All Rights Reserved.