戻る

Fractions

     

分数 は以下のような 方法で 表示されます。

\frac{<numerator>}{<denominator>} 
ここで
numerator (分数の)分子;
denominator 分母; ということです。

簡単な物

では

出力

画像は適宜 切り取り 拡大縮小をしていますが

024-frac01-w342h178.png

TeX source code

では TeX ファイル (source code)を見てみます。

\documentclass[a5paper,12pt]{jarticle}
\begin{document}

\textbackslash frac\{1\}\{1+x\} は
\begin{displaymath}
\frac{1}{1+x}
\end{displaymath}
で 表示されます。
\end{document}

入れ子(A nested fraction)

出力

画像は適宜 切り取り 拡大縮小をしていますが

025-nest-w444h180.png

TeX source code

では TeX ファイル (source code)を見てみます。

\documentclass[a5paper,12pt]{jarticle}
\begin{document}

\textbackslash frac\{1+\textbackslash 
frac\{1\}\{x\}\}\{1+x+x\textasciicircum2\} は
\begin{displaymath}
\frac{1+\frac{1}{x}}{1+x+x^2}
\end{displaymath}
で 表示されます。
\end{document}

^ ” は ” \textasciicircum ” です。 なかなか覚えられません!

導函数(A derivative)

導函数 というものがあるようです。これも ”Fraction”なのですか

出力

画像は適宜 切り取り 拡大縮小をしていますが

026-w388h168.png

TeX source code

では TeX ファイル (source code)を見てみます。

\documentclass[a5paper,12pt]{jarticle}
\begin{document}

f'(x)  =   \textbackslash frac\{df\}\{dx\}
 は
\begin{displaymath}
f'(x) = \frac{df}{dx}
\end{displaymath}
で 表示されます。
\end{document}

再度 ”d ” が という ”e ”で有ったように ”\mathrm{d}”に します。 すると

出力

画像は適宜 切り取り 拡大縮小をしていますが

027-derivative-w548h174.png

TeX source code

では TeX ファイル (source code)を見てみます。

\documentclass[a5paper,12pt]{jarticle}
\begin{document}

f'(x)
  =  
 \textbackslash 
frac\{\textbackslash mathrm\{d\}f\}\{\textbackslash mathrm\{d\}x\}
 は
\begin{displaymath}
f'(x) = \frac{\mathrm{d}f}{\mathrm{d}x}
\end{displaymath}
で 表示されます。
\end{document}

不自然な 改行に なっていますが これは 御存じの様に 一行で かかれたら よろしい様です。

\newcommand preamble define

繁雑に 使用する場合は ”\newcommand”を作成し プリアンブル”preamble” においておきましょう

TeX source code

では TeX ファイル (source code)を見てみます。

\documentclass[a5paper,12pt]{jarticle}
\newcommand{\deriv}[2]{\frac{\mathrm{d}#1}{\mathrm{d}#2}}
\begin{document}
\begin{displaymath}
f'(x) = \deriv{f}{x}
\end{displaymath}
\end{document}

出力

画像は適宜 切り取り 拡大縮小をしていますが

028-pre-w158h76.png

偏微分? Partial derivatives

この様なものです

出力

画像は適宜 切り取り 拡大縮小をしていますが

029-partial-w144h88.png

TeX source code

では TeX ファイル (source code)を見てみます。

\documentclass[a5paper,12pt]{jarticle}
\newcommand{\pderiv}[2]{\frac{\partial #1}{\partial #2}}
\begin{document}
\begin{displaymath}
f_x = \pderiv{f}{x}
\end{displaymath}
\end{document}

偏微分?? A double partial derivative:

この様なものです

出力

画像は適宜 切り取り 拡大縮小をしていますが

030-wpartial-w156h72.pn

TeX source code

では TeX ファイル (source code)を見てみます。

\documentclass[a5paper,12pt]{jarticle}
\newcommand{\pderiv}[2]{\frac{\partial #1}{\partial #2}}
\begin{document}
\begin{displaymath}
f_{xy} = \frac{\partial^2 f}{\partial x \partial y}
\end{displaymath}
\end{document}

雰囲気は掴めて来ました なれるのが 大変です。

にゃんたろう 拝!

2008年 7月28日 (月) 22:06:15 JST 作成


戻る

Copyright © 2006.-2008. nyantarou All Rights Reserved.