bootdisk を 計算機に 挿入して 電源を 入れます。最初の部分は Simple Prototype の 部分とまったく同じです 当然ですが
HITACHI Enter Setup , Press Ctrl_Alt_Esc key
暫くすると stage2.. という表示が出ます。
GRUB Loading stage2...
grub > という 入力待ちの画面に なります。
GNU GRUB version 0.97 (639K lower / 31744K upper memory ) [ Minimal BASH-like line editing is supported. For the first word, TAB lists possible command completions. Anywhere else TAB lists the possible completions of a device/filename. ] grub >
キーボードから 入力します。
grub > kernel (fd0)/boot/vmlinuz init=/bin/sh root=/dev/fd0 load_ramdisk=1 pronpt_ramdisk=1
長い場合は 最初の部分が 見えなくなりますが 矢印キー が有効の 様なので 戻ってみる事が出来ます。 入力をして Enter キーを押すと 画面に Linux-bzImage ... が出てきます。
<disk=1 pronpt_ramdisk=1 [Linux-bzImage , setup=0xa00 , size=0xf27f4]
再び 入力待ちの画面になります。そこで boot を入力します。
カーネルを絞った場合 size=0xf27f4 から size=0xd73e9
<disk=1 pronpt_ramdisk=1 [Linux-bzImage , setup=0xa00 , size=0xf27f4] grub > boot
画面に沢山の表示が流れてゆきます。以下はその感じを 見た様子です、但し正確では 有りません。写し間違いは 多々有るでしょう。
カーネルを絞った場合 size=0xf27f4 から size=0xd73e9
.....
VSF: Insert root floppy disk to be loaded into RAM disk and press ENTER
root disk と入れ換えなさい という表示で停止しています。ここまでは Simple Prototype の 部分とまったく同じです さて rootdisk を 入れて ENTER キーを 押します。
RAMDISK: Compressed image found at block 0 VSF: Mounted root ( ext2 file system ) read only. Freeing unused kernel memory: 72k freed. #
カーネルを絞った場合 72k freed から 260k freed
lib ディレクトリが 増えています。
# echo * bin dev lib
Simple Prototype の 場合と 少し異なりますが 機能としては同じです。
RAMDISK: Loading 1440 blocks [ 1disk ] into ram disk ... done.
VFS: Mounted root ( ext2 filesystem ) read only.
Freeing unused kernel memory : 72k freed
# _
カーネルを絞った場合 72k freed から 260k freed
この様になります 但し、bash だけですので 機能としては Simple Prototype の 場合 と 同じで
停止は CTRL-ALT-DELETE で 行います。
にゃんたろう 拝!
2010年 8月23日 (月) 21:05:47 JST 作成