戻る

前へ| 次へ

Strip, compressed root disk image & rootdisk

strip

/bin の ファイルを strip

/bin ディレクトリに cat ... uname が コピーされました 余分なものを 削 除しましょう

strip する前とstrip した後のファイルの 大きさを比較したものを 参考に おいておきます。

# du -k bin/
3568    bin

strip します。

# strip bin/*
# du -k bin/
896     bin

strip /lib

lib の方も strip します

strip する前とstrip した後のファイルの 大きさを比較したものを 参考に おいておきます。

# du -k lib/
1384    lib
# strip --strip-unneeded lib/*
# du -k lib/
1352    lib

man strip の 抜粋

--strip-unneeded
リロケーション処理に不必要なシンボルを全て削除す
る。

圧縮した rootdisk の img を作成

圧縮して rootdisk の img を作成します。

前準備

# cd ../1003_Some_Basic_Utilities/
# pwd
/home/qpo/proj/1003_Some_Basic_Utilities
# dd if=/dev/zero of=/dev/ram7 bs=1k count=4096
4096+0 records in
4096+0 records out
# mke2fs -m0 -L rootdisk /dev/ram7 4096
mke2fs 1.34 (25-Jul-2003)
Filesystem label=rootdisk
OS type: Linux
Block size=1024 (log=0)
Fragment size=1024 (log=0)
1024 inodes, 4096 blocks
0 blocks (0.00%) reserved for the super user
First data block=1
1 block group
8192 blocks per group, 8192 fragments per group
1024 inodes per group

Writing inode tables: done                            
Writing superblocks and filesystem accounting information: done

This filesystem will be automatically checked every 22 mounts or
180 days, whichever comes first.  Use tune2fs -c or -i to override.

ファイルの コピー 前準備が 出来ました。

# mount /dev/ram7 /mnt
# df | sed 2,3d
Filesystem           1k-blocks      Used Available Use% Mounted on
/dev/ram7                 3963        13      3950   1% /mnt
# ls /mnt/
lost+found/

作成

ファイルをコピーして圧縮します。

# cp -dpR ../staging/* /mnt/
# df | sed 2,3d
Filesystem           1k-blocks      Used Available Use% Mounted on
/dev/ram7                 3963      2238      1725  57% /mnt
# umount /mnt/    /* Pocket Linux Guide では umount /dev/ram7 */
# ls
coreutils-5.2.1/  coreutils-5.2.1.tar.bz2
# dd if=/dev/ram7 of=phase3-image bs=1k count=4096
4096+0 records in
4096+0 records out
# gzip -9 phase3-image 
# ls
coreutils-5.2.1/  coreutils-5.2.1.tar.bz2  phase3-image.gz

rootdisk 作成

phase3-image.gz を rootdisk フロッピーに書き込みましょう。フロッピー ディスクを 計算機の フロッピー ドライブに 挿入して

# dd if=phase3-image.gz of=/dev/fd0 bs=1k
962+1 records in
962+1 records out

参考に Saving Space の 場合の phase2-image.gz を 書き込んだ時のものを 置 いておきます。今回は当然容量が 増えた ということです。 それにしても bash は大きい なんとかしたいと思います。

# dd if=phase2-image.gz of=/dev/fd0 bs=1k
703+1 records in
703+1 records out

にゃんたろう 拝!

2010年 8月23日 (月) 21:18:17 JST 作成


前へ| 次へ

戻る

Copyright © 2006.-2010. nyantarou All Rights Reserved.