作業領域に 持ってきました
# ls -l | sed -e 1d -rw-r--r-- 1 root root 5302112 Feb 28 20:40 bind-9.3.2.tar.gz
# tar xvzpf bind-9.3.2.tar.gz 2>&1 | tee b_untar # cd bind-9.3.2 # named -v BIND 9.2.3
現在 インストールされているものは BIND 9.2.3 みたいです。
少し内容を 見てみましょう
By default, installation is into /usr/local, but this can be changed with the "--prefix" option when running "configure". For backwards compatibility with BIND 8, --sysconfdir defaults to "/etc" and --localstatedir defaults to "/var" if no --prefix option is given.
ほたら
# ./configure 2>&1 |tee c_bind_conf_log # mv c_bind_conf_log ../
そんで もって
# make 2>&1 | tee d_bind_make_log
さて ここから 無謀にも package を 作成してみましょう 習うより 馴れで す。
前段の make install インストールを しましょう
# mkdir -p work/usr/local # make install prefix=`pwd`/work/usr/local 2>&1 | tee inst_bind_log # cd work/ # ls usr/local/bin/ dig* host* isc-config.sh* nslookup* nsupdate* # ls usr/local/sbin/ dnssec-keygen* lwresd* named-checkconf* rndc* dnssec-signzone* named* named-checkzone* rndc-confgen*
へたら package 作成 を 行います
# makepkg bing-9.3.2.tgz 2>&1 | tee makepkg_bind_log bing-9.3.2.tgz を作成中...
でけた 様です。後始末
# mv makepkg_bind_log ../../ # cp bing-9.3.2.tgz ../../ # cd ../ # mv inst_bind_log ../ # cd ../ # mkdir u_data # mv *log u_data/ # mv b_untar u_data/ # cp bind-9.3.2/README . # cp bind-9.3.2/FAQ . # rm -r bind-9.3.2/ # ls -l | sed -e 1d -rw-r--r-- 1 root root 21290 Feb 28 21:13 FAQ -rw-r--r-- 1 root root 28235 Feb 28 21:26 FAQ.xml -rw-r--r-- 1 root root 12109 Feb 28 21:12 README -rw-r--r-- 1 root root 5302112 Feb 28 20:40 bind-9.3.2.tar.gz -rw-r--r-- 1 root root 15848363 Feb 28 21:25 bind-9.3.2.tgz drwxr-xr-x 2 root root 4096 Feb 28 21:25 u_data/
インストール する前に named.conf や /var/named を 退避 させておく事を 推奨します named.conf は /etc 位に 存在してるでしょう 。desutoribution
に 依る場合があり その version に 依っても 異なるかも しれない。
Plamo-4.03 の 場合は /etc/bind/named.conf
# cat /mnt/etc/redhat-release
Red Hat Linux release 9 (Shrike)
/etc/log.d/conf/services/named.conf
/etc/named.conf
の ように 異なっている場合が ある。
にゃんたろう 拝!
2006年 3月14日 (火) 22:46:50 JST 作成