httpd (apache ) は /usr/local/ 云々 若しくは /opt 云々 に 設置 され る場合が 見受けられるが今回は /var/data/aaa 以降に 設置を 試みる 予定で 作成を する。
作業領域に 持ってくる
# cp ../www/apache2/htdocs/1001_base/5005_pl403/1005_tgz/aa_data_tgz/apache/httpd-2.2.0.tar.gz . # mkdir http-2-2-0 # mv httpd-2.2.0.tar.gz http-2-2-0 # ls -l | sed -e 1d -rw------- 1 root root 6224116 Feb 28 21:43 httpd-2.2.0.tar.gz
# tar xvzpf httpd-2.2.0.tar.gz 2>&1 | tee untar_aaa # cd httpd-2.2.0/
少し内容を 見てみましょう
NOTES: * Replace PREFIX with the filesystem path under which Apache should be installed. A typical installation might use "/usr/local/apache2" for PREFIX (without the quotes).
ほたら
# ./configure --enable-so --prefix=/var/data/aaa/apache2 2>&1 | tee conf_log_aaa # mv conf_log_aaa ../
そんで もって
# make 2>&1 | tee make_aaa
さて ここから 無謀にも package を 作成してみましょう 習うより 馴れで す。
前段の make install インストールを しましょう
# mkdir -p work/var/data/aaa/apache2 # mv make_aaa ../ # make install prefix=`pwd`/work/var/data/aaa/apache2 2>&1 | tee make-instal-log_aaa # ls work/var/data/aaa/apache2/bin/ ab* apxs* envvars-std htpasswd* rotatelogs* apachectl* checkgid* htcacheclean* httpd* apr-1-config* dbmmanage* htdbm* httxt2dbm* apu-1-config* envvars htdigest* logresolve* # mv make-instal-log_aaa ../
へたら package 作成 を 行います
# cd work/ # makepkg httpd-2-2-0.tgz 2>&1 | tee package_log_aaa パッケージにシンボリックリンクが含まれています。 このパッケージに含まれているシンボリックリンクを "install/doinst.sh" と いうインストールスクリプト用に変換しますか? 変換する場合、いったんシンボ リックリンクは削除されますが、パッケージの大元のディレクトリで sh install/doinst.sh とすれば、簡単に復旧できます。 パッケージ化する場合、シンボリックリンクはスクリプトに変換することをお勧 めします。 シンボリックリンクを変換しますか([y]es, [n]o)? シンボリックリンクを変換しますか([y]es, [n]o)? y ... httpd-2-2-0.tgz を作成中...
でけた 様です。後始末
# mv package_log_aaa ../../ # cp httpd-2-2-0.tgz ../../ # cd ../../ # mv *aaa u_data/
多くの場合 /usr/local/apache2 とか /opt/www に 設置される事が あるが # 今回は 今までとの 兼ね合いが有り 既に /var/data/www/apache2/ 以降に イ ンストール されている ものがある。
# ls /var/data/www/apache2/ bin/ cgi-bin/ error/ icons/ lib/ man/ modules/ build/ conf/ htdocs/ include/ logs/ manual/
今回は これは 其まま 当分の間 温存して 別の 所に 設置する 物として 作 成をする
# ls /var/data/aaa/apache2/ bin/ cgi-bin/ error/ icons/ lib/ man/ modules/ build/ conf/ htdocs/ include/ logs/ manual/
この様に なる予定である。なんで こんな 阿呆な 事すんねん と いわれれ ば あほやねん というしかないのです。
/dev/sda5 plamo-3.3 /dev/sda8 ここは plamo-3.3 と Plamo-4.03 で 共通に 使用する。 /dev/sdb5 Plamo-4.03
そうして httpd (apache) は /dev/sda8 に インストールする 従って /dev/sda8 の 別の場所の 設定が 必要 に なるということです 完全に 切替え る 迄は plamo-3.3 と Plamo-4.03 の 両方を 運用出ける 様に したいためです、 従来 切替えると 最初から やり直していたのですが 資料を 見ながら 切替える ので 暫くの間 両方とも 運用可能に するためです 当然 切替えるので 一度に は いずれか 一方しか 動作は しないので有るが cgi の 中には 其ままでは 運用 出来ない物が 発生したので (perl で どれを インストール したのか わ からなく なっちまった ということです。)暫定 運用が 必要に なりましたと さ
にゃんたろう 拝!
2006年 3月14日 (火) 22:40:07 JST 作成