これから試みることは PC (fl350)を ルータとして機能させることである。 構成図(2)のもので、検討してみる。つまり adsl-router と XP e-Mac の系統の ネットワークアドレス :192.168.0.0. の系統と fl370 の系統 ネットワークアドレス :192.168.2.0 の 系統を fl350 の eth0 と eth1 にて 切り分けた、構成にする。この場合 fl350 の初期状態では eth0 と eth1 を 連絡 出来るように、設定することが、必要となります。これは、 後でみることになりますが、先ほども簡単にふれた項目 ”echo 1 > /proc/sys/net/ipv4/ip_forward” を 設定時に、追記処理することが必要です。再度 構成図 を みておきましょう。
この条件にて adsl-router に hub を 介して 3台 並列に 接続されている fl350 から eth1 を 介して fl370 が 接続されている 状態での fl370 E の 条 件を 調べてみると
nl:~# ifconfig -a
eth0 Link encap:Ethernet HWaddr 00:00:E2:1A:A4:E7
inet addr:192.168.2.8 Bcast:192.168.2.255 Mask:255.255.255.0
UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 Metric:1
RX packets:708 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
TX packets:704 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
collisions:0 txqueuelen:100
RX bytes:587275 (573.5 Kb) TX bytes:110764 (108.1 Kb)
Interrupt:10
lo Link encap:Local Loopback
inet addr:127.0.0.1 Mask:255.0.0.0
UP LOOPBACK RUNNING MTU:16436 Metric:1
RX packets:1516 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
TX packets:1516 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
collisions:0 txqueuelen:0
RX bytes:304651 (297.5 Kb) TX bytes:304651 (297.5 Kb)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
nl:~# netstat -rn
Kernel IP routing table
Destination Gateway Genmask Flags MSS Window irttIface
192.168.2.0 0.0.0.0 255.255.255.0 U 0 0 0 eth0
127.0.0.0 0.0.0.0 255.0.0.0 U 0 0 0 lo
0.0.0.0 192.168.2.20 0.0.0.0 UG 0 0 0 eth0
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(みて頂いている条件によっては、枠から、はみだし てみにくいかもしれませんが)これが fl370 が ネットワーク アドレス : 192.168.2.0 系統に 存在してるという事です。後他の 所もみておきましょう。
nl:~# cat /etc/HOSTNAME
nl.bcnet.ne.jp
~~~~~~~~~~~~~~~~~
nl:~# cat /etc/resolv.conf
search bcnet.ne.jp
nameserver 127.0.0.1
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
nl:~# sed /^#/d /etc/hosts
127.0.0.1 localhost
192.168.2.8 nl.bcnet.ne.jp nl
192.168.0.5 lx.bcnet.ne.jp lx
192.168.0.6 ws.bcnet.ne.jp ws
192.168.0.7 mc.bcnet.ne.jp mc
nl.bcnet.ne.jp の IP アドレスが 192.168.2.8 (訂正:誤 192.168.2.0 正:192.168.2.8)に なっていることに注 目しておいて下さいな。 ping 試験を 行ってみます。fl350 192.168.2.20 に たいしての場合は
mm@nl:~$ ping -c3 192.168.2.20
PING 192.168.2.20 (192.168.2.20): 56 octets data
64 octets from 192.168.2.20: icmp_seq=0 ttl=64 time=0.7 ms
64 octets from 192.168.2.20: icmp_seq=1 ttl=64 time=0.2 ms
64 octets from 192.168.2.20: icmp_seq=2 ttl=64 time=0.2 ms
--- 192.168.2.20 ping statistics ---
3 packets transmitted, 3 packets received, 0% packet loss
round-trip min/avg/max = 0.2/0.3/0.7 ms
次は fl350 の eth1 から eth0 に通信が、通るかの ping 試験をしてみま す。ping 試験を行う fl350 192.168.0.5 に たいしての結果
mm@nl:~$ ping -c3 192.168.0.5
PING 192.168.0.5 (192.168.0.5): 56 octets data
64 octets from 192.168.0.5: icmp_seq=0 ttl=64 time=0.6 ms
64 octets from 192.168.0.5: icmp_seq=1 ttl=64 time=0.2 ms
64 octets from 192.168.0.5: icmp_seq=2 ttl=64 time=0.2 ms
--- 192.168.0.5 ping statistics ---
3 packets transmitted, 3 packets received, 0% packet loss
round-trip min/avg/max = 0.2/0.3/0.6 ms
最後に adsl-router について、adsl-router 192.168.0.1 に たいして
mm@nl:~$ ping -c3 192.168.0.1
PING 192.168.0.1 (192.168.0.1): 56 octets data
64 octets from 192.168.0.1: icmp_seq=0 ttl=254 time=1.4 ms
64 octets from 192.168.0.1: icmp_seq=1 ttl=254 time=0.8 ms
64 octets from 192.168.0.1: icmp_seq=2 ttl=254 time=0.8 ms
--- 192.168.0.1 ping statistics ---
3 packets transmitted, 3 packets received, 0% packet loss
round-trip min/avg/max = 0.8/1.0/1.4 ms
これで fl370 での web 閲覧可能 である筈だが,閲覧できなかった。 (本当はこれで 良いのであるが fl350 及び adsl-router の適切な設定を 行っ ていない場合 は 閲覧できなかったこれで良い筈といえるのは fl350 及び adsl-router に 適切な設定を する事によりこの設定で可能になります。とうい うことで、とりあえずはこれで fl370 に関する設定は 終了です。要するに adsl-routerと fl350 の 設定を 先に しないと行けないという事です。最初はこ れがどうしても理解出来なかった。順番だけのことかもしれないが) 次はfl350 の 条件 を みてゆき ます。