ファイルは CSV ファイルであるのだが 文字の関係で ixtushii の システムで は 上手く 読めない これを 何とかせねば なんねい ということで nkf を 使用して CSV files の 文字の 変換を 試みる
http://nyanta.no-ip.info/1001_base/1002_net/1006_nkf/2001_nkf/001_nkf.html の nkf の 使いかたを 参考に
$ nkf -e -Lu < jwin.txt > linwin ::win to linux
である
$ nkf -e -Lu < mail.csv >linux1mail.csv
そうして これを 見てみよう
$ cat linux1mail.csv ,,,38933 , 御 見 積 書,, ,,, " 貧客様",,, ,,, ご住所:浦河市川内町1-31-2 ハイム田舎,,, 工事名:ハイム田舎 駐輪場 増設工事,,, ,,, 下記の通りお見積り申しあげます,,, 見積有効期限06年8月30日,,, ,,, 合計,532070,, ,,, 名 称,形質寸法,数量,金額 立山アルミ サイクルポート,CSC-5121-PA,1セット,112700 取付工事費,サポート柱追加,一式,36750 駐輪場 土間コンクリート工事,2000X5000,一式,126000 アスファルト舗装工事 解体撤去工事,処分費,一式,63000 左官補修工事,排水及び破損箇所,一式,52500 安全マーク取付 ,2ヶ所,一式,8400 電気配線工事,照明器具共,一式,36750 諸経費,運搬費含む,,52500 ,,, オプション,サイクルポート補助柱セット,一式,27720 植木,植木撤去処分費,一式,15750 ,,, ,,, 合 計,,,532070 ,,, (メ モ),,, ※上記金額はすべて税込み金額です。,,, ,,, ,,, ,,, ,,, ,,, ,,, ,,, ,,, 営業品目,,, ●カーポート・テラス・バルコニー・門扉・フェンス・シャッター・,,, ●ウッドデッキ・サンルーム・エクシオール,,, ●物置・外構工事・各種エクステリア,,鷲別市幌無金武港2-20-11 , ,,TEL101-836-7890 ,
ううーーん やっと ここまで来ました これを テーブルに まとめてみましょ う
html ファイルに すると このような 感じに なります css ファイルは sample.css を 流用する事にしました。又長い所は 適当に 改行を いれています。
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
<html lang="ja">
<head>
<meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=EUC-JP">
<meta name="keywords" content="見積もり回答 内容 20060804,設備">
<meta name="description" content="見積もり回答 内容 20060804,設備">
<link rel="start" href="index.html">
<link rev="made" href="mailto:ntmail@nyanta.no-ip.info">
<style type="text/css" media="screen">
@import url(002_css/sample.css);
</style>
<title>見積もり回答 内容 20060804</title>
</head>
<body>
<p class="small fright"><a href="index.html" class="">戻る</a></p>
<h1>見積もり回答 内容 20060804</h1>
<p>これは 株式会社 company 01 担当;富士山 様 (mail) \
メール担当 rich reice field 様(femail) よりの 回答です </p>
<table class="centf" cellpadding="3" cellspacing="0" border="1" \
title=" 株式会社 company 01 担当;富士山 様 rich reice field 様 \
駐車場 増設見積の2回目の回答です" summary="株式会社 company 01 担当;\
富士山 様 rich reice field 様 駐車場 増設見積の 2回目 の 回答です"
<caption>株式会社 company 01 担当;富士山 様 rich reice field 様 \
駐車場 増設見積の 2回目の 回答です</caption>
<tbody>
<tr>
<td> </td>
<td> </td>
<td> </td>
<td>08/04/06</td>
</tr>
<tr>
<th> </th>
<th>御 見 積 書</th>
<th> </th>
<th> </th>
</tr>
<tr>
<td><b>貧客様</b></td>
<td> </td>
<td> </td>
<td> </td>
</tr>
<tr>
<td>ご住所:浦河市川内町1-31-2 ハイム田舎</td>
<td> </td>
<td> </td>
<td> </td>
</tr>
<tr>
<td>工事名:ハイム田舎 駐輪場 増設工事</td>
<td> </td>
<td> </td>
<td> </td>
</tr>
<tr>
<td> </td>
<td> 下記の通りお見積り申しあげます</td>
<td> </td>
<td> </td>
</tr>
<tr>
<td> </td>
<td> 見積有効期限06年8月30日</td>
<td> </td>
<td> </td>
</tr>
<tr>
<td> </td>
<td> 合計 <b>532070</b></td>
<td> </td>
<td> </td>
</tr>
<tr>
<th> 名 称</th>
<th> 形質寸法</th>
<th> 数量</th>
<th> 金額</th>
</tr>
<tr>
<td> 立山アルミ サイクルポート</td>
<td> CSC-5121-PA</td>
<td> 1セット</td>
<td class="tdrf"> 112700 </td>
</tr>
<tr>
<td> 取付工事費,サポート柱追加</td>
<td> </td>
<td> 一式</td>
<td class="tdrf"> 36750 </td>
</tr>
<tr>
<td> 駐輪場 土間コンクリート工事</td>
<td> 2000X5000</td>
<td> 一式</td>
<td class="tdrf"> 126000 </td>
</tr>
<tr>
<td> アスファルト舗装工事 解体撤去工事</td>
<td> 処分費</td>
<td> 一式</td>
<td class="tdrf"> 63000 </td>
</tr>
<tr>
<td> 左官補修工事</td>
<td> 排水及び破損箇所</td>
<td> 一式</td>
<td class="tdrf"> 52500 </td>
</tr>
<tr>
<td> 安全マーク取付</td>
<td> 2ヶ所</td>
<td> 一式</td>
<td class="tdrf"> 8400 </td>
</tr>
<tr>
<td> 電気配線工事</td>
<td> 照明器具共</td>
<td> 一式</td>
<td class="tdrf"> 36750 </td>
</tr>
<tr>
<td> 諸経費</td>
<td> 運搬費含む</td>
<td> </td>
<td class="tdrf"> 52500 </td>
</tr>
<tr>
<td> オプション</td>
<td> サイクルポート補助柱セット</td>
<td> 一式</td>
<td class="tdrf"> 27720 </td>
</tr>
<tr>
<td> 植木</td>
<td> 植木撤去処分費</td>
<td> 一式</td>
<td class="tdrf"> 15750 </td>
</tr>
<tr>
<td> <span class="color-b"><b>合 計</b></span></td>
<td> </td>
<td> </td>
<td class="tdrf"> <span class="color-b"><b>532070</b></span> </td>
</tr>
<tr>
<td> ※上記金額はすべて込み金額です。</td>
<td> </td>
<td> </td>
<td> </td>
</tr>
</tbody>
</table>
<pre> 営業品目
●カーポート・テラス・バルコニー・門扉・フェンス・シャッター・
●ウッドデッキ・サンルーム・エクシオール
●物置・外構工事・各種エクステリア 鷲別市幌無金武港2-20-11
TEL101-836-7890 </pre>
<hr>
<p class="small centf">
2006年 8月 4日 (金) 18:06:28 JST 作成</p>
<hr>
<p><span class="small fright"><a href="index.html">戻る</a></span></p>
<address class="small centf">Copyright © 2006. nyanta All Rights Reserved.</address>
</body>
</html>
ということです 良く見れば 気ずくかも しれませんが 日付け は 適当に 記 入したものです、これらから 解ると思いますが 完全には 復元出来ません 送信 元に テキスト 形式にて 送って 頂けるように お願いしましょう。
$ uname -a Linux lx 2.4.22 #22 Thu Mar 23 21:25:39 JST 2006 i686 unknown $ ls /usr/lib/setup/ | grep plamo plamo-3.3
後はお馴染の システムの 概要を 添付 しておこう ここまでで 一応 winmail.dat から mail.xls に 変換して mail.csv が 出来これを ixtushii の システムにて html ファイルにして 可視化を 計った ということである
2007年 3月26日 (月) 23:11:16 JST 改定
2006年 7月31日 (月) 21:32:18 JST 作成