でっちあげたものを もう少しみる
例を 少し 修正してみます
まず 取り敢えず 表示したもの
<topmenu> <head01>niwa </head01> <theme02> <pat03>niwaniwaniwa </pat03> <qat04>niwatoriga </qat04> <rplay05>imasu </rplay05> </theme02> </topmenu>
にゃんたろう が 色々 ゑー部 を 彷徨うこと 燦然哩 で xml 文章 というも のは 文字列を < と > で 区別する 物 ”<区別する 物>” と ”</区別する 物>”で 囲んだ もの つまり 上記の 例の ようなものが xml 文章ですよ というように 考えていました。 さすがに html の 代替は その ままでは 出来ないという事は 朧ろげながら 理解し始めた所です。唯 闇雲に 文字列の 塊を 囲めば 良いのでしょうか? もっと単純にしてみましょう
これを 見ると どのように なるでしょうか?
<topmenu> <head01>niwa </head01> </topmenu>
これを nanntoka.xml で 保存して ブラウザで ファイルを 開く で見ると
This XML file does not appear to have any style information
associated with it. The document tree is shown below.
という コメントは 有りますが
この様に 基本的には 見る事が 可能です もっと簡略にすると
<head01>niwa </head01>
この場合は コメントは同じく つきますが
まだ 見る事は 可能です、何か 前の ” - ”が 無くなったが その ようなことに きずく事は有りません。
器”<区別する 物>”を 替えてみましょう
<nanndemoiinoka>doudemo koudemo doredemo iinoka </nanndemoiinoka>
この場合も ブラウザで ファイルを 開く ということであれば
どうでも こうでも どれでも 良いようです、闇雲に 動いてるのか?では こうしてみましょう
<nanndemoiinoka>doudemo koudemo doredemo iinoka
</nanndemoiinoka1>
なにか 反応が有るでしょう
エラー が 出るということは、一応 解析しているようです列3 というのは 少しとまどいますが 塊として ”nanndemoiinoka”と” anndemoiinoka1>”を 比較すれば いうことであれば 3番目であるとい う事なんでしょうか? この場合は
<nanndemoiinoka>doudemo koudemo doredemo iinoka
<:/nanndemoiinoka/>
この場合は きちんと 場所まで 指定してくれるようです
これらが 巷にいう xml 文書 というものの 様です 所謂 文字列を 有る 器 で もって 囲む html 見たいに 指定された物で なくて 勝手に 決めれ ば 良い というものの 様です 但し 正解と言う理由では 無いようです たまたま 見る事が 出来たと いう事です。また このままでは 日本語 が 扱えないようです。これも 本当の 所 わかりません 言語は何でも 良いはずですが このままでは 見えません この html ファイルは euc ですので 上手く 表現出来ないだけなのかもしれません
では 作成済みの html ファイルを
$ cp 1001tryxml.html tryxml.xml
として 同様に ファイルを 開いてみよう
当り前ですな! ほんじゃそのあたりを 削除 してみよう そうして ブラウザ にて ファイルを 開いてみると
これは 最初の 部分だけである 当然 文字化け というか 日本語と言うかと にかく 意図した ものと 違う 文字の 表示 を 考慮しない場合は 使え るようです というか 見る事が 出来るようです
$ mv tryxml.xml 2005.xml
として最初の 部分だけ 見てみましょう
<html> <head> <title> xml 前準備</title> </head> <body> <p class="small rightf"> <a href="index.html">戻る</a> </p> ...
ある意味で 当然の事かもしれませんが; これは 少々 胡麻化してあります というのは 一部分を 見ても わかるでしょうが 通常 は
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"> <html lang="ja"> <head> <meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=EUC-JP"> <meta name="keywords" content="xml 前準備,linuxでxmlを練習 目次"> <meta name="description" content="xml 前準備,linuxでxmlを練習 目次 "> <link rel="start" href="index.html"> <link rev="made" href="mailto:nyanco@nyanta.no-ip.info"> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="../002_css/index.css"> <title> xml 前準備</title> </head> <body> ...
の様に なっていると 思います また 大文字で 記載しているかもしれません
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0//EN" "http://www.w3.org/TR/REC-html40/strict.dtd"> <HTML> <HEAD> <TITLE>あれこれどれそれ</TITLE> </HEAD> <BODY> ...
と言う理由で 試した物は 正式な html ファイルとは 言い難い物です ただ 有る 組合せの <nanika> 何何</nanika> の 参考として流用したと いうことです、ちなみに この様なものを ブラウザにて 見てみましょう
<HTML> <HEAD> <TITLE>arekore</TITLE> </HEAD> <BODY> <p>doresore</p> </BODY> </HTML>
どうなるでしょうか
予想どうりでしょうか それとも おかしいのでしょうか とにかく 小文字に しない場合も 見える ような システムも 有るということです あくま で そのような 条件 が 有るということで 正式なものでは 無いかもし れません
色々見聞きした 事を 或る個人の環境で 実験したと言うだけの 結果です。
要するに 文字列を ”<nanika>” と ”</nanika>”で 囲むと 或る形式で 表示されるが 日本語で上手く表示はされない ”nanika”の 部分は 適当で良いようだ 制限は有るのだろうが それは 良くわからない ということです。
にゃんたろう 拝!
2006年 8月30日 (水) 20:59:46 JST 作成