up

前へ| 次へ

/etc/grub.conf

GNU GRUB version 0.93(GNU,GRand Unified Bootloader)

grub.conf

/etc/grub.conf の内容を見てみましょう

# mount /dev/hda12 /mnt/
# cat /mnt/etc/grub.conf
# GRUB configuration file
# generated by 'grubconfig'
#
# Start GRUB global section
default 0
timeout 30
fallback 1
splashimage (hd0,10)/boot/grub/grubimg.xpm.gz

title Plamo-4.03 (hda11)
  root (hd0,10)
  kernel (hd0,10)/vmlinuz root=/dev/hda11 ro vga16 unicon=eucjp

補足

実際は (hd0,10) は (hd0,11) に (hda11) は (hda12)に なるのですが イン ストールした後に その 前の部分に パーテションを 1個 追加したので づれ が 発生している /etc/fstab は 以下の様に 修正してあるのだが

# cat /mnt/etc/fstab 
/dev/hda6       swap        swap        defaults   0   0
/dev/hda12       /        ext3        defaults   1   1
/dev/cdrom       /cdrom   iso9660   user,ro,noauto,exec,iocharset=euc-jp,codepage=932 0   0
none             /proc    proc        defaults   0   0
none            /dev/pts        devpts  gid=5,mode=620    0 0
none            /proc/bus/usb             usbfs        noauto   0   0

づらす ということは これだけでは まづい ということが 有るようです、ま だまだ... 法華の太鼓かもしれません。つまり これが menu.lst に 相当するも のの様です。

今回の /etc/grub.conf

今回の /etc/grub.conf はこういうように しました。

# cat /mnt/etc/grub.conf
# Boot automatically after 8 secs.
timeout 8 

# By default, boot the first entry.
default 0

# Fallback to the second entry.
fallback 1

color light-cyan/red

# For booting plamo 3.3 /Linux
title  plamo 3.3 Nyan Nyan /dev/sda5
root (hd1,4)
kernel /vmlinuz root=/dev/sda5

# For booting plamo 4.03 /Linux
title  plamo 4.03 Nyan Nyan /dev/hda12
root (hd0,11)
kernel /vmlinuz root=/dev/hda12

#       Vine Linux 4.1 
title Vine Linux (Current kernel) dev /hda11
      root (hd0,10)
      kernel /boot/vmlinuz ro root=LABEL=/1234 resume2=swap:/dev/hda6 vga=0x314
      initrd /boot/initrd.img

#       Red Hat Linux 9               
#splashimage=(hd0,9)/boot/grub/splash.xpm.gz

title Red Hat Linux (2.4.20-6bigmem) dev /hda10
        root (hd0,9)
        kernel /boot/vmlinuz-2.4.20-6bigmem ro root=LABEL=/123456
        initrd /boot/initrd-2.4.20-6bigmem.img

# For booting windows 98  on /dev/hda2 use unhide hide
title Windows 98 /dev/hda2 as C: unhide hide OK
        hide (hd0,0)
        unhide (hd0,1)
        hide (hd0,4)
        rootnoverify (hd0,1)
        chainloader +1 
        makeactive

# For booting windows 2000  on /dev/hda5 use unhide hide
title Windows 2000 /dev/hda5 : Please insert win2k bootdisk!
        hide (hd0,0)             /* windows 2000 の 起動ディスク        */
        hide (hd0,1)             /* を 入れて 起動させる ということです */
        unhide (hd0,4)           /* 別に 意味はありません               */
        chainloader  (fd0)+1    

これは あくまで参考ということです。

これで 最初に 考えていた ”/usr/sbin/grub-install”で 処理しても 何方 でも 設定は 可能ということです。

にゃんたろう 拝!

2007年 6月23日 (土) 22:10:09 JST 作成


前へ| 次へ

up

Copyright © 2004.-2009. nyantarou All Rights Reserved.