これは 参考にさせて頂いている
http://theoval.cmp.uea.ac.uk/~nlct/latex/novices/simpledocs.html
のものを 流用させて頂きましたが かってに 変更しています。
TeX ファイル です 御覧のように ”a5paper,12pt”と”jarticle” に なっ ているので 参考にさせて頂いたものとは 結果が異なるという事です
\documentclass[a5paper,12pt]{jarticle}
\begin{document}
This is a simple document.
Here is the first paragraph.
Here is the second paragraph. As you
can see it's
a very
short document.
\end{document}

地の部分とわかりにくいと判断した場合は その切り出した 端 (上記では 四 隅 )に 何か 印を 付けています (上記では 四隅 に 薄い青 で 追加してある)
また 下部の 数字 ”1” は 切り取った後 張り付けたものです。 つまり 管 面というか ディスプレイに 表示されたものを 拡大して切り貼りした結果です。
にゃんたろう 拝!
2008年 6月30日 (月) 21:02:45 JST 作成