”babel Package”の 参考例です。様式は以下のようになります。
\usepackage[english,french]{babel}
若しくは
\documentclass[english,french,a4paper]{report}
\usepackage{babel}
言語の選択として
\selectlanguage{<language>}
\begin{otherlanguage}{<language>}
一部分のみとして
\foreignlanguage{<language>}{<text>}
\begin{otherlanguage*}{<language>}
\iflanguage{<language>}{<true text>}{<false text>}
個猫 としては 日本語も 満足に の状態ですので 一例を 示すのみとします。
では TeX ファイル (source code)を見てみます。
\documentclass{jarticle}
\usepackage[english,french]{babel}
% french is the last named option, so that's the current language
\begin{document}
Ce texte est en fran\c{c}ais. La date aujourd'hui est: \today.
\selectlanguage{english}
This text is in English. Today's date is: \today.
今日は \today です
\end{document}
画像は適宜 切り取り 拡大をしていますが
にゃんたろう 拝!
2008年 7月23日 (水) 21:01:54 JST 作成