カーネル モジュール と カーネル イメージ を rootfs に コピ します。
$ cp -a ${PRJROOT}/images/module-2.4.18-uclibc-01/* ${PRJROOT}/rootfs
へたら
$ ls ${PRJROOT}/rootfs/lib/modules/2.4.18
build@ modules.dep-uclibc-ORG modules.isapnpmap modules.pnpbiosmap
kernel/ modules.generic_string modules.parportmap modules.usbmap
modules.dep modules.ieee1394map modules.pcimap pcmcia/
$ rm ${PRJROOT}/rootfs/lib/modules/2.4.18/modules.dep-uclibc-ORG
ほんでもって
$ ls ${PRJROOT}/rootfs/lib/modules/2.4.18
build@ modules.generic_string modules.parportmap modules.usbmap
kernel/ modules.ieee1394map modules.pcimap pcmcia/
modules.dep modules.isapnpmap modules.pnpbiosmap
通常 ”/etc/modules.conf”も 必要と なるのでしょうが 未作成である と いうに とどめておきます。
さて カーネル イメージ ですが 現在は boot ディレクトリ は 作成していませんでした。
$ ls ${PRJROOT}/rootfs
bin/ dev/ etc/ lib/ proc/ sbin/ tmp/ usr/ var/
$ mkdir ${PRJROOT}/rootfs/boot
$ ls ${PRJROOT}/rootfs
bin/ boot/ dev/ etc/ lib/ proc/ sbin/ tmp/ usr/ var/
$ ls -a ${PRJROOT}/rootfs/boot
./ ../
名前を vmlinuz に してコピ
$ cd ${PRJROOT}/images
$ ls
001.base-01-config bzImage-uclibc-01 uclibc-01.config
002.base-02-config module-2.4.18-uclibc-01/ vmlinux-uclibc-01*
System.map-uclibc-01 uclibc-01.base-03-config
$ cp bzImage-uclibc-01 ${PRJROOT}/rootfs/boot/vmlinuz
$ ls ${PRJROOT}/rootfs/boot
vmlinuz
にゃんたろう 拝!
2011年 7月29日 (金) 21:01:49 JST 作成