http://www.wakhok.ac.jp/~maruyama/Super/section2.10.4.html
1 cpio --o ファイル・システムの保存 2 cpio --i ファイル・システムの復元 3 cpio --p ファイル・システムのコピー
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/434usecpio.html
レントディレクトリのバックアップを/tmp/backup.cpioというファイルにする $ find . | cpio -oa > /tmp/backup.cpio -oが出力モード(コピーアウトモード) -aがアクセスタイムの再設定(最後にアクセスした時間の保存) バックアップファイルの内容を見る $ cpio -it < /tmp/backup.cpio -iが出力モード(コピーインモード) -tがファイル名の一覧表示 /tmp/backup.cpioに保存した/home/nori/list2というファイルをリストアする場合は、 以下のコマンドを実行する ファイルのリストアを行 -iが出力モード(コピーインモード)、-mがファイルの更新時刻をもともとの ファイルの時間に設定する -mを指定しないと、リストアした時刻がアクセスタイムになったファイルとなる。 $ cpio -im < /tmp/backup.cpio /home/nori/list2 バックアップファイルから全ファイルをリストアするには、以下のコマンドを実行する -iが出力モード(コピーインモード)、-dが必要に応じたディレクトリの作成、 -mがファイルの更新時刻をもともとのファイルの時間に設定することを意味する $ cpio -idm < /tmp/backup.cpio
http://www.devdrv.co.jp/linux/cpio-initrd-format.htm
2.作成したinitrdイメージの展開例 /boot/initrd-2.4.9 ディレクトリ以下にinitrdイメージを展開します。 # cd /boot # mkdir initrd-2.4.9 # cd initrd-2.4.9 # zcat ../initrd-2.4.9.img | cpio -i -c 3.initrdイメージの作成例 /boot/initrd-2.4.9 ディレクトリ以下のファイルからinitrdイメージを作成する例です。 # cd /boot/initrd-2.4.9 # find . | cpio --quiet -c -o | gzip -c > ../initrd-2.4.9-new.img
dump restore check need
たくさんたくさん有るようです
にゃんたろう 拝!
2007年11月28日 (水) 21:11:42 JST 作成