TeX 簡単な 文章作成 1

前へ| 次へ

TeX Font その2

”font”” style”を変える方法としての 命令に 二つの 様式が有ります。 [(字体)の(形)を変える 日本語になっているでしょうか? ]まあ実際の例を 見て頂く方が 早いと 思いますので まず 見て頂きましょう。見て頂いて 御理解して頂ければ それで良いのですが!

これは これで良いと 考えますが、 幾許かの注意点が 有るようです。

italic correction \/

なんのことか 良くわかりませんので 次 の 例を見てみます。御覧になれば わかると思いますが スペースが あまり 痩せすぎると 駄目な 様です。(今様の 痩身術 を するのも というのに 1 票!!)

Environment

余分な事を 考えないで 環境の括る 方式で 処理されるのも良い選択では な いでしょうかこの場合 ”\”の 束縛から 離れる事が 出来ます。まあ 時と場合 で使い分けすれば良いのでしょうが。その理由は

030-test-w454h308.png

”source code ”を 見てみると

\documentclass[a5paper,12pt]{jarticle}
\begin{document}
\begin{sffamily}
Some sans-serif text.
\end{sffamily}

\begin{itshape} repeated\end{itshape}ly % 万能 とは行かないのか?

\begin{itshape} repeated\end{itshape}\/ly

\textit{repeated}ly
\end{document}

やはり 適宜 使用する ということになります

混合 等

もう一つ 例をみておきます。混合の状態の 例です。

こういうものということですが こんがらがって来ます!

振る舞い

幾つかの組合せの場合 予想と異なる振る舞いを する事が有るようです。ぶ ちゃけていえば 強調する所で 状況によって 同じ 文字 にはならないというこ とです。”地の文 強調する また地 の文 強調するぞ また地の文”の 例を 見る

あなたの ブラウザ では いかように 見えるでしょうか”強調する”が 少し 傾いた文字 で 強調 するぞ は 太い文字 になって見えるでしょうか? これは ”html” の例で ですので そのように 見えなくても 問題は ありません。上記のように 見える 場合は 雰囲気が 理解しやすい ということだけです。論より なんとか 例を 見 ましょう。廻りの字体と 異なる字体であれば 少なくとも 注意喚起にはな るでしょう。

にゃんたろう 拝!

2008年 7月 4日 (金) 21:04:56 JST 作成


前へ| 次へ

TeX 簡単な 文章作成 1

Copyright © 2006.-2008. nyantarou All Rights Reserved.