部・章・節・段落 という具合に 作成してきました、 次は 目次を作成した いと 考えます。命令の形は
\tableofcontents
設置 場所は ”\maketitle”の 後が 良いと思います。
まず ”\tableofcontents”の 無い状態で ”platex” を した状態を 復習してお きます。出力 の内容は 重複するので 省略しますが どのような ファイルが作 成されるかということを 見ておきます。” platex report \tableofcontents 無し” これは 先に 出力の 内容を 見たもので す。
こんどは ”\tableofcontents”を 追加したものを 見て行きます。”\tableofcontents” を 付加すると ”platex”の 処理を 1回しただけでは 完了しません。複数回 処理が 必要と なるようです。では ” platex report \tableofcontents 追加”を 見た結果 ”contents”の 中身 が 無いものが 作成されていました そこで もう一度 処理をしないと行けない ようです。
では platex 処理 2回目 を 行いましょう どうなるか は ということで ”platex処理 2回”を 見てみましょう。
出来るまで 繰り返すというのも 良いですな。今回は 2回 もっと 繰り返す 場合も 出てくるのでしょうか?
にゃんたろう 拝!
2008年 7月 8日 (火) 21:00:13 JST 作成