前に戻る。|次をみる。??

freebsd4.10 日本語環境設定 rc.conf .cshrc

インストール が 一応 終わって reboot の 後で 色々 設定 しないと freebsd4.10では 日本語を 使用する事は 出来ない ようである。 唐突ではあるが、Linux から freebsd4.10 の ユーザー 領域を マウント してみよう

lx:~# mount -t ufs -ro ufstype=44bsd /dev/hdb9 /mnt/
lx:~# df
Filesystem           1k-blocks      Used Available Use% Mounted on
/dev/hdb9              3191012   1280266   1655466  44% /mnt
lx:~# ls /mnt/
@LongLink  bin/     games/  include/  libdata/  local/  ports/  share/
X11R6/     compat/  home/   lib/      libexec/  obj/    sbin/   src/
lx:~# ls /mnt/home/
auserbsd32/  nyatarou11/  

このような形で Linux 側 から 読むだけの 権限で 見る事が 可能である。

では 最初に 行う事は インストール時 に shell を 指定しなかったため sh で 動作するように なって いる 、 これでも 良いのですが 使い勝手が もう ひとつ なので shell を 変更します。Change shell sh to csh ということで、

$ chsh -s csh
chsh: updating the database...
chsh: done

次は freebsd から freebsd の 領域を マウント してみましょう system 領域 と 考えられる ところです。(Linux で いう所の /dev/sdd3 の 内部の 場所です。)

%su -
Password:
lx# mount /dev/da3c /mnt/
lx# df
Filesystem  1K-blocks    Used   Avail Capacity  Mounted on
/dev/da3c      128990   38564   80108    32%    /mnt
lx# umount /mnt/

次は root の 初期 状態 です。(dot file など)

lx# ls -aF
./              .Xauthority     .history        .login          .xinitrc*
../             .cshrc          .klogin         .profile        .xsession*

次は ある ユーザーの 初期状態の例です。条件によっては これとは 異なり ます、これは Xwindow システム も もう最小限 動作させるように インストー ルしたものですので .xinitrc とか mozilla も インストール済みなので .mozilla/ が もう 存在 しています、素人の インストールですので しかたな いですね! プロは X システム は 不要らしいので 申し訳ありません。

%ls -aF
./                              .mailrc
../                             .mozilla/
.Xauthority                     .profile
.cshrc                          .rhosts
.fonts.cache-1                  .saves-170-lx.bcnet.ne.jp~
.history                        .shrc
.login                          .xinitrc*
.login_conf                     .xsession*
.mail_aliases                    

ついでに .xsession と .xinitrc* の 内容を 見ておきませう

lx# diff -s .xinitrc /home/mm/.xinitrc 
Files .xinitrc and /home/mm/.xinitrc are identical
lx# diff -s .xsession /home/mm/.xsession 
Files .xsession and /home/mm/.xsession are identical
%diff -s .xinitrc .xsession 
Files .xinitrc and .xsession are identical
%cat .xinitrc 
exec afterstep

なにか 意味あるのでせう、深くは 追求できませんが

rc.conf

重要らしいファイルの rc.conf の 内容を 見ておきませう

lx# sed /^#/d /etc/rc.conf 
defaultrouter="192.168.0.1"
hostname="nyan.tarou.ne.jp"
ifconfig_fxp0="inet 192.168.0.5  netmask 255.255.255.0"
kern_securelevel_enable="NO"
keymap="jp.106"
linux_enable="YES"
moused_enable="YES"
moused_flags=""
moused_port="/dev/psm0"
moused_type="auto"
nfs_reserved_port_only="YES"
sendmail_enable="YES"
sshd_enable="YES"

canna の 起動 sendmail は取り敢えず 停止 moused_flags を 設定しましょ う フォィールマウス の 設定も 合わせて行って おきましょう。

lx# cd /etc/
lx# cp rc.conf rc.conf_og
lx# vi rc.conf
lx# diff -s rc.conf rc.conf_og 
14c14
< moused_flags="-z 4"
---
> moused_flags=""
18c18
< sendmail_enable="NO"
---
> sendmail_enable="YES"
20d19
< canna_enable="YES"

何をしたかって いえば canna サーバーを 起動させた事のみ注目下さい、残 りは雑魚です。(吐露より雑魚の方が美味しいのですが!)

.cshrc

次は .cshrc の 内容を 見て行きましょう。

%cp .cshrc .cshrc_og
%vi .cshrc
lx:~# diff -s  .cshrc .cshrc_og 
18a19,20
> setenv        EDITOR  vi
> setenv        PAGER   more
33,45d34
< 
< ### From .bashrc and modefy by user
< setenv       LANG C
< setenv       LANG ja_JP.eucJP
< setenv       JLESSCHARSET japanese-euc
< setenv       PAGER jless
< setenv       XMODIFIERS '@im=kinput2'
< setenv       JLESSCHARSET japanese-euc
< setenv       EDITOR  jvim
< setenv       PAGER   jless
< alias vi     jvim
< alias less   jless
< alias emacs  mule

結果は これだけですが これが 正解では ありません 動いてるというのは 事実ですが 正解か どうか は 不明です。

shell の 変更 /etc/rc.conf .cshrc の 設定 まで 終わりました。


前に戻る。|次をみる。??


freebsd4.10 に ついて に戻る

Copyright © 2004.-2007. nyantarou All Rights Reserved.