css ファイルの作成

歓迎猫 歓迎猫 さて css ファイルの作成です。エディターを立ち上げて下さい。確認してお きたいのは、前に作成した html ファイルを 削除 してしまったかどうか?削除 してしまったならば css ファイルを作成した後に作成する必要があります。こ れは理解できますね!指示するファイルがあっても指示されるファイルがなけれ ば、どうしようもないということなんです。また、どこかにこれらのファイルを 纏めておく場所を確保しておいて下さい。バラバラになると、後で探すのが大変 ですよ。また明後日の方向へゆかないうちに、下記の様に入力してください。

body {
	color: #ffffff; 
	background-color: #cccccc; 
}

.col-r {
        color: #ff0000;
}
.col-g {
        color: #00ff00;
}
.col-y {
        color: #ffff00;
}

これを名前をつけて保存してください名前は適当につけて下さい。ピリオド以下 は "css"としてくださいそして前に作成した html ファイルと同じ場所に取り 敢えず保存してください。次は前に作成した html ファイルを修正しましょう。 取り敢えず最低限の修正ということで行いましょう以下にその例を示します。

修正前
<html>
<head>
</head>
<body>
A b C d E f おわり  end 
</body>
</html>
修正後
<!DOCTYPE html PUBLIC 
"-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
<!-- 一行に記入 -->
<html lang="ja">
<meta http-equiv="content-type" content="text/html;
 charset=EUC-JP">
<!-- 一行に記入 -->
<meta http-equiv="content-style-type" content="text/css">
<link rel="stylesheet" type="text/css" 
href="no1.css">
<!-- 一行に記入 ファイルの名前 no1.css としている-->
<title>first.html</title>
<head>
</head>
<body>
<span class="col-r">A</span> b<span class="col-g"> 
C d E</span> f <span class="col-y">おわり</span>  end 
<!-- 一行に記入 -->
</body>
</html>
れを ブラウザで 見てみよう
A b C d E f おわり  end 

どのようなものが見えたでしょうか?背景が灰色 文字が 白、赤、黄色等に変化 したものがみえたでせうか?もしそのように見えたならば、これで css の 基 本は完了です。即ち html ファイルの 印によりその内容を css から入手しそ の 指示されたように ブラウザが 表示したということです。(指示のきっ かけは html ファイルに書かれた 印により css の 指示内容を ブラウザが 理 解してその指示どおり表示をした。)

ここをクリックしても見る事ができます。

再度ふれておきますがますが、 html のバージョンが 異なれば ブラウザ(見るもの)の対応も変わり 、ブラウザ(見るもの)の種類 やバージョンも変われば解釈も変わるし、理解出来ないものも起こります。現状では html の バージョン、同じバージョンでも その中に数種類あり、またブラウザ (見るもの)も 多数の種類があるのが現実の状況です。全ての物に対応させる のは簡単ではありません、またそうしないといけないということもないと にゃ んたろうは考えます。

出来るだけ努めることは必要ですが、出来ないといって諦 めるより何か表現していくほうがいいのではないかと考えます。当然 ネットワー クで閲覧する場合、ここの表現も含めて(今ここで見ているこの文章)資源の無駄と 言われればそのとおりかもしれません。

それはさておき、上記の結果がうまくゆかなかった場合どうすればいいでしょう か?その場合まず第一段階は、 css 無視で html ファイルのみ注目してみましょ う、表示が修正前のものとどう違うか、検討してみます。同じかどうか?もし異 なっていればその場所について修正を 行って見て下さい。

実際の結果(皆様が作成したもの)を にゃんたろうは見ることが出来ませんが にゃ んたろうの失敗経験から次の様な事がよくありました。

まあ言えばきりがないので、今回の場合文字が見えてるのであれば文字かんたらの 場所を 1箇所にしてみましょうそうして css に 対応する箇所も 1箇所にしましょう 当然 ”body なんたら }" の場所は削除して ”.col かんたら”も 1箇所にして再度実行してみて下さい。 それで改善されたら、再度追加していって下さい。文字の見えない状態であれば 最初の html ファイルを見直して 文字が出るようにしてください。 基本は最小の構成が正しく動く事を確認することだとにゃんたろうは考えます。 これで再度なんらかの結果文字に色がついて背景が灰色の状態まで成立したら本 件完了です。

次は、今までふれてなかった css と html の関係の機能を追加していくことで す。


前へ
前へ
次へ
次へ
戻り猫
戻る

Copyright © 2004.-2007. nyantarou All Rights Reserved.