戻る

前へ| 次へ

USB に 通常の インストール

grub legacy の 設定を した 後に 計算機が USB から 起動するように 設定して USB ディスクを 挿入して、電源を いれた場合 grub の 起動画面が でるのを確認します。

まだ Plamo linux 5.2 の インストールは 未だですので 画面がでるのを確認するだけです。 まあ 他に インストール されている ものが あれば grub shell で 起動させてみてくださいな。

Plamo linux 5.2 の インストール

便宜上 インストールする 計算機に USB を 挿入した場合 /dev/sdb に なると考えます。

というのは 計算機の内部ハードディスクの 数 とか 認識の 順番が 異なる場合が有り 常に /dev/sdc2 と いう風に決まりません 。

インストール 自体は 通常の ハードディスクに インストール するのと 同じです これらは ヱーブに 沢山沢山 資料が有るので 省略をします。

但し、インストールに 要する 時間が 非常に 長い という事です。

とにかく インストールが 終了したとします。

インストール について の 補足

ネットワーク の 設定

インストール中に ネットワークの 設定を 行いました。

これに付いては 後で 如何ようにも 替えられますが 固定のアドレスを行った

家庭内 での ネットワークの場合 ゲートウエイ に なるのは (プロバイダー の貸与 機器 の 場合です) IP アドレスが ”192.168.0.1”、 ”192.168.1.1”の 場合が 過去に有りました そうして 有る範囲は 予約されていて その残りを (こっそりと 使わせて頂く 構成でした まあ 256 このうち 幾つかは予約されている状態 )今回は ”101 ”が 空いているので これを 使用しました。

これについては DHCP に お任せ した方が より 一般的であろうと 考えられますが 家庭内 で 使うので敢えて固定 で 運用する事に しました 計算機に 差し込んで 後は ssh で なれた環境で 使う という事の 方を 選択しました。

にゃんたろう 拝!

2014年 3月 15日 土曜日 21:06:54 JST 作成


前へ| 次へ

戻る

Copyright © 2006.-2014. nyantarou All Rights Reserved.