さて build-tools というディレクトリを 作成していました。
$ echo ${PRJROOT}/build-tools
/home/ksim/proj/build-tools
建前は こうです。
build-tools/ /* クロスプラットフォーム開発ツールチェーンを \
ビルドするために 必要な パッケージと ディレクトリ */
現在は 何をどうするか 決めてはいない状態なのですが、 ディレクトリの作 成と とりあえず 入手した ファイルをそこに コピーしておきます。
$ cd ${PRJROOT}/build-tools
$ pwd
/home/ksim/proj/build-tools
$ ls -a
./ ../
$ mkdir build-binutils build-boot-gcc build-glibc build-gcc
$ ls -1
build-binutils/
build-boot-gcc/
build-gcc/
build-glibc/
$ cp ../../org_files/*.gz .
$ ls -l | awk '{printf "%-10s\t%3d\t%12s\t%-14s\n",$1,$2,$5,$9}'| sed 1d
-rw-r--r-- 1 7284401 binutils-2.10.1.tar.gz
drwxr-xr-x 2 4096 build-binutils/
drwxr-xr-x 2 4096 build-boot-gcc/
drwxr-xr-x 2 4096 build-gcc/
drwxr-xr-x 2 4096 build-glibc/
-rw-r--r-- 1 12911721 gcc-2.95.3.tar.gz
-rw-r--r-- 1 15431745 glibc-2.2.3.tar.gz
-rw-r--r-- 1 215313 glibc-linuxthreads-2.2.3.tar.gz
まあ ディレクトリを作成 ファイルを build-tools ディレクトリに 保管 環境変数の設定 等の sh スクリプト 作成 という所まで の 準備が 終わりまし た。
カーネルの コピ これは
$ echo ${PRJROOT}/kernel
/home/ksim/proj/kernel
$ ls -a ${PRJROOT}/kernel
./ ../
$ cd ${PRJROOT}/kernel
$ pwd
/home/ksim/proj/kernel
$ cp ../../org_files/linux-2.4.18.tar.bz2 .
$ ls
linux-2.4.18.tar.bz2
これで カーネルも含めて 最初の段階の ファイルの 設置まで おわりです。
にゃんたろう 拝!
2011年 3月17日 (木) 21:01:55 JST 作成
2011年 7月24日 (日) 20:01:12 JST 改定