up

次へ

状況確認 と 準備 その1

かなり古い計算機に むりやり 160GB の ハードディスクを 取り付け これを まず /dev/hda とします、 次に 外の 計算機から 10GB の ハード ディスクを 移設し これを /dev/hdb とします。 BIOS によると これらは 其々の 容量では 認識は されません。また BIOS の バージョン アップも する技量もないし そ のデーターも みつけられません。従って かなり変則的な ものに なるのですが まあ 十分に 隅から隅まで 使いこなせませんが なんとか動かせる という様に なったという 顛末です。

計算機は

http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/flora/prod/oldmodel/desktop/spec350dm7.html

にある FLORA 350 DM7−Pentium(R) IIプロセッサ(266/233MHz) というもの です、オンボード というのか 内蔵の NIC が 故障してあるものです。

fdisk -l

まず 現状の ハードディスクの レイアウト を 見てみると

# fdisk -l

Disk /dev/hda: 255 heads, 63 sectors, 20023 cylinders
Units = cylinders of 16065 * 512 bytes

   Device Boot    Start       End    Blocks   Id  System
/dev/hda1   *         1       391   3140676    6  FAT16        /* FreeDos */
/dev/hda2           392       653   2104515    c  Win95 FAT32 (LBA)/* 残骸 */
/dev/hda3           654     18277 141564780    5  Extended
/dev/hda4         18278     20023  14024745   83  Linux
/dev/hda5           654      2350  13631121   83  Linux /* 残骸 */
/dev/hda6          2351      2611   2096451   82  Linux swap
/dev/hda7          2612      5222  20972826   83  Linux /* linux  */
/dev/hda8          5223      7833  20972826   83  Linux /* linux DATA  */
/dev/hda9          7834     10444  20972826   83  Linux
/dev/hda10        10445     13055  20972826   83  Linux
/dev/hda11        13056     15666  20972826   83  Linux
/dev/hda12        15667     18277  20972826   83  Linux

Disk /dev/hdb: 255 heads, 63 sectors, 1216 cylinders
Units = cylinders of 16065 * 512 bytes

   Device Boot    Start       End    Blocks   Id  System
/dev/hdb1             1       609   4891761    c  Win95 FAT32 (LBA) /* win2k   */
/dev/hdb2           610      1216   4875727+   c  Win95 FAT32 (LBA) /* win98   */

残骸 というのは ”win98 on dev/hda2 ”、”win2k on dev/hda5”を parted で コピーしたのですが 上手く起動しないので そのまま置いてあります。

linux は /dev/hda7 に インストール したのですが ここにある カーネルを 見つける事が 出来ないので /dev/hda1 に vmlinuz を コピーして 置いてあり ます これで /dev/hda1 の vmlinuz の コピー で 立ち上げています。 当然 起動ディスクには カーネルのある ものなら それで /dev/hda1 の カーネルを 使用しないで 立ち上げる事は 可能です フォロッピーディスクの 起動ディスク は それに カーネルが 存在しているので 立ち上がりますが 時間が少しばかり 多くなるので /dev/hda1 の vmlinuz の コピーで 立ち上げた方が 少し 短い時 間で 立ち上がる ということだけです。

/dev/hda8 は linux の 諸々の データーを 置いてあります。

Id System が 合致 していない というのは この際 、気にしないように fdisk で 如何様にでも 書き換える事が可能なのです。

にゃんたろう 拝!

2009年 1月19日 (月) 21:05:08 JST 作成


次へ

up

Copyright © 2004.-2009. nyantarou All Rights Reserved.