list
from, size, class, nrcpts, msgid, proto, daemon, relay, to, ctladdr, delay, xdelay, mailer, pri, dsn, stat 等が /var/log/messages に 現れている が 意味 が 掴み難い ことがあるので log の サンプルを みながら 意味を 掴んでいき たい 当然 これだけでは 無いのでしょうし また 正確な意味という理由では あ りません 本当の 所は 専門書を ひもとく必要があるでせう。ここでは 最初 通 常の というか正常に 送受信されている まっとうなものから 見て行きます、余 り良くない 状態の時に 見られる ruleset, arg1, reject 等は もう少し後で 見 て行く事に する
まず 送信受信の 正常と 思われる/var/log/messages のsendmail に 関する log を 見てみよう この log は 計算機の user100.server100.info で 取った ものである 言い替えれば
計算機 user100.server100.info は sendmail が 動作していて log は その 計算機のものである user100.server100.info というものは 内部の ネットワーク 192.168.38.0 の IP アドレス [192.168.38.111] を もっており 外部の ネットワークと ADSL を 介して 接続を されている 外部向けの IP アドレスは 変化を するものである 電子メールを 送る 計算機は local001.localserver200 であり これは 又 別の 計算機 である これは 外部の インターネットからは 見えない
ということで 以下に 構成の 概略を 示すと
受信送信する 系列 で 自分の内部の 状況を 示すと
Internet -- ADSL Modem ==HUB----- user100.server100.info 内部 IP 192.168.38.111 | mailuser555@user100.server100.info ------- local001.localserver200 IP 192.168.38.222 user200@local001.localserver200
の構成に なっている 計算機 local001.localserver200 IP [192.168.38.22] の ユーザー user200 は 計算機 user100.server100.info IP [192.168.38.111]の mailuser555 という アカウント(使用する 権利を 有して いる) という状況での 電子メールの やりとり
いくつかの 実例を 見てみることにする
まず ローカルの 計算機から sendmail の 動作している 計算機との やり取りから 送信作業が 始まる Oct 21 23:01:58 user100 sendmail[1811]: k9LE1v98001811: from=<mailuser555@user100.server100.info>, size=6297, class=0, nrcpts=1, msgid=<20061021.230157.41624764.mailuser555@user100.server100.info>, proto=ESMTP, daemon=MTA, relay=user200@local001.localserver200 [192.168.38.222] 実際の 送信者 は ローカルの 計算機から 電子メールを 出すのであるが アカウントは user100.server100.info の 計算機の mailuser555 という アカウント で 処理をする relay : これは ローカルの 計算機 と やり取りを している from : 送信者は ローカル ではなくて user100.server100.info の 計算機と と して扱われている 次に 外部の 受信先の 計算機と やり取りを はじめる Oct 21 23:02:02 user100 sendmail[1813]: k9LE1v98001811: to=<otusr111@ekisaito.ko.ni>, ctladdr=<mailuser555@user100.server100.info> (1001/100), delay=00:00:04, xdelay=00:00:04, mailer=esmtp, pri=126297, relay=maile.ekisaito.ko.ni. [333.444.555.666], dsn=2.0.0, stat=Sent (ok 1161439322 qp 70739) relay : これは 今度は 受信される 計算機に なっている to : 相手先の名前に なっている(当然だべさ) ctladdr : 制御ユーザー # cat /etc/passwd | grep mailuser555 mailuser555:x:1001:100:,,,:/home/umail/mailuser555:/bin/false
ここで 留意しておく事は sendmail が 動作している 計算機 に おいて 電 子メールを 送る と云う事は (まあ 御存知のかたは 何をいまさら ということで あるが )送りたい計算機と やり取りをして (受信状態) 次に 送り先の 計算機と やり取りを(送信状態)すると云う事であり ”relay=” というものは あくまで 相手の側のものが 表示されると云う事である ” sendmail が 動作している 計算機”関しては 何処にも 現れない あくまで メッ セージを送信又は受信した ホスト と云う事です ”relay=”を 見比べると
relay=user200@local001.localserver200 [192.168.38.222] relay=maile.ekisaito.ko.ni. [333.444.555.666]
”@”の 表現 があるものと 無いものが あります なんでだろう?
前半は 同じ処理を しています
Oct 13 21:37:30 user100 sendmail[5617]:
k9DCbUFs005617:
from=<mailuser555@user100.server100.info>,
size=3350,
class=0,
nrcpts=1,
msgid=<20061013.213730.74753203.mailuser555@user100.server100.info>,
proto=ESMTP,
daemon=MTA,
relay=user200@local001.localserver200 [192.168.38.222]
ここからは 別の 計算機 との やり取り(外部に送る 処理です)
Oct 13 21:37:34 user100 sendmail[5619]:
k9DCbUFs005617:
to=<otusr111@sq3.delsol.ne.ni>,
ctladdr=<mailuser555@user100.server100.info> (1001/100),
delay=00:00:04,
xdelay=00:00:04,
mailer=esmtp,
pri=123350,
relay=mail1.ms.delsol.ne.ni. [111.222.333.444],
dsn=2.0.0,
stat=Sent (k9DCbXkK001855 Message accepted for delivery)
同じような 結果となっています
これは 相手は同じですが relay= の 相手(外部のサーバー)の名前が 異なっ ているものです 受け側に 複数台の サーバーが あるのでしょうか
Oct 13 23:18:54 user100 sendmail[5758]: k9DEIrHq005758: from=<mailuser555@user100.server100.info>, size=100523, class=0, nrcpts=1, msgid=<20061013.231853.74755280.mailuser555@user100.server100.info>, proto=ESMTP, daemon=MTA, relay=user200@local001.localserver200 [192.168.38.222] Oct 13 23:18:58 user100 sendmail[5760]: k9DEIrHq005758: to=<otusr111@sq3.delsol.ne.ni>, ctladdr=<mailuser555@user100.server100.info> (1001/100), delay=00:00:04, xdelay=00:00:03, mailer=esmtp, pri=220523, relay=mail2.ms.delsol.ne.ni [111.222.333.445], dsn=2.0.0, stat=Sent (k9DEItAj020970 Message accepted for delivery)
まあ そういう動作を してると云う事です
今度は 受信の 状態を 見てみましょう
Oct 16 10:15:27 user100 sendmail[7654]: k9G1FOKE007654: from=<otur555@zousann.ko.ni>, size=4552, class=0, nrcpts=1, msgid=<8E9B537E43D03941A72B83F2651DF5586A1522@SRV100001.zousann.ko.ni>, proto=ESMTP, daemon=MTA, relay=server101.zousann.ko.ni [222.333.444.555] ここまでは 外部から 受信している所です from : 紛れもなく 外部から 送った 相手でしょう (正常な 場合と 考えて) relay : 送り先のサーバーの様です(メールを こちらに 送った計算機) ここからは 送り先 は 指定しているが mailer=local だけで 処理を終えてます Oct 16 10:15:27 user100 sendmail[7655]: k9G1FOKE007654: to=<mailuser555@user100.server100.info>, delay=00:00:00, xdelay=00:00:00, mailer=local, pri=34774, dsn=2.0.0, stat=Sent to : メールの受取人です
受信の場合は 送信と すこし 異なるようです 受取人は 何らかの 行動を起 こさないと メールを 読む事は 出来ないと云う事です もう一つ 見ておきます
処理方法は同じと考えて 良いでしょう
Oct 22 10:12:41 user100 sendmail[2083]: k9M1Cf1C002083: from=<otusr888@quad.adn.ne.ni>, size=1907, class=0, nrcpts=1, msgid=<001a01c6f577$322bea50$0400a8c0@win02>, proto=ESMTP, daemon=MTA, relay=mafeed.adn.ne.ni [666.777.888.999] Oct 22 10:12:42 user100 sendmail[2084]: k9M1Cf1C002083: to=<mailuser555@user100.server100.info>, delay=00:00:01, xdelay=00:00:01, mailer=local, pri=32108, dsn=2.0.0, stat=Sent
こういう感じで 受信しているのでしょう
にゃんたろう 拝!
2006年10月23日 (月) 21:48:27 JST 作成