list
from,size, class, nrcpts, msgid, proto, daemon, relay, to, ctladdr, delay, xdelay, mailer, pri, dsn, stat
sendmail は 、デーモンとして動作をしている場合 (通常そのような場合がほ
とんどであると考えるが )そのときには 接続して来た ユーザーとホストの 本当
の ID を捜そうとするらしい。
そうして その結果を sendmail マクロ $_ に 置いておくようです。
メールを 他のホストに送信する場合 sendmail はそれらの ホストの MX レコー
ドを 捜し 見つかれば その MX レコード の ホストに接続を試みる 無ければ
sendmail は A または AAAA アドレスに 接続を 試みます。
受信者と発信者の relay= には 相手となる 受信ホスト 又は送信ホストの 名
前が示されます。その後に もしあれば A アドレス もしくは AAAA アドレスが
[ ] 括弧付きで示されます。 発信者が ローカルユーザーの場合は そのログイ
ンの名前が localhost とともに 表されるそうである。
relay=onpQG34.deferred.ne.ni [888.777.666.444] relay=211-74-5-241.adsl.dynamic.seed.net.tw [211.74.5.241] relay=[222.122.179.234] ここは 以下によればhttp://www1.dshield.org/warning_explanation.phpYour IP (222.122.179.234) appears as an attacker 41,878 times in the DShield database. いわく付きの 場所の 様です 以下は ローカルの 場合 relay=user200@local001.localserver200 [192.168.38.222] relay=root@local001.localserver200 [192.168.38.222]
外部に送信した場合 relay= には 外部 の というか 相手となる 受信ホスト(送信先となるもの) が 表示 されます。相手となる 受信ホス ト(送信先の ホスト)であって送信相手となる ユーザー では ありませんよ これはまた 別に なります あくまで 相手の 計算機の 名前と 考えておく 方が 良い
Oct 21 23:02:02 user100 sendmail[1813]:
k9LE1v98001811:
to=<otusr111@ekisaito.ko.ni>,
ctladdr=<mailuser555@user100.server100.info> (1001/100),
delay=00:00:04,
xdelay=00:00:04,
mailer=esmtp,
pri=126297,
relay=maile.ekisaito.ko.ni. [333.444.555.666],
dsn=2.0.0, stat=Sent (ok 1161439322 qp 70739)
”駅里こんにちは”て ところに お手紙を 送った と 考えて下さいな、とこ ろですので そこの 中の お客さん(ユーザー)という理由ではありませんよ 、 お客さん(ユーザー)は そこから どうにかして お手紙を 手にいれなければ なりませぬ もう1個 受信の 場合
外部から 受信した場合 relay= には 外部 の というか 相手となる 送信ホスト が 表示 されます
Oct 23 09:03:18 user100 sendmail[2886]: k9N03HQ9002886:
from=<otur555@zousann.ko.ni>, size=1580, class=0, nrcpts=1,
msgid=<8E9B537E43D03941A72B83F2651DF5586A1536@server101.zousann.ko.ni>,
proto=ESMTP, daemon=MTA,
relay=server101.zousann.ko.ni [222.333.444.555]
Oct 23 09:03:18 user100 sendmail[2887]: k9N03HQ9002886:
to=<mailuser555@user100.server100.info>,
delay=00:00:00, xdelay=00:00:00, mailer=local, pri=31801, dsn=2.0.0, stat=Sent
”ぞうさんこんにちは”というところから お手紙が 来ました と考えて下さ い ”ぞうさんこんにちは”というところ、ここは お客さん(ユーザー)では ありません あくまで 送って来たところです 読みたいなら どうにかして お手 紙を 入手しないと いけないことに なります
計算機 Watashiから 外部 (keisan.zyusinn.desu[111.222.333.444] )に 送信したり又、外部(keisan.sousinn.sita[777.888.999.666])から 計算機 Watashi 宛に 送られる場合が あるが その場 合に 現れる relay= の 中身は 何時も 相手側 と云う事です。受信送信 というのでは無くて 相手 という方が わかりやすいか もしれないが 正式では 無いのでせう。
計算機 zyusinn 計算機の名前 zyusinn.keisanki.desu[111.222.333.444] :relay=の中身 ユーザー ukete ^ | 計算機 watashi 計算機の名前 watasi.keisanki.toiimasu[555.888.222.999] ユーザー user ^ | 計算機 sousinn 計算機の名前 sousinn.keisanki.sita[777.888.999.666] :relay=の中身 ユーザー okurite
当然各計算機に ユーザーが いる理由です 上記1個 しか 示していないが 通常は 複数存在しているでせう。
にゃんたろう 拝!
2006年10月24日 (火) 21:48:27 JST 作成