キボードで そのままでは使用できない記号があります。次の10個です (これらは 環境に よっては 異なる場合が あるかもしれない??)
{ } % & $ # _ ^ ~ \
この内で ”{”、”}” や ” %”、” \ ” は 既に 見てきました。
上記の記号が 文章の 中で 使われる場合、それらを 表示する 方法が 必要 です。ではそれを まとめたものを見て みましょう。非常に 見苦しいと 思いますが 個猫 の 限界 ということです。
上記の まとめたもの 中で ”html"の 形式のものは 良く似た 図形を 持ってきているので 流用は出来 ません 見るだけの 参考ということにしておいて下さい。
いずれにせよ なれるまでは 力仕事に なる感じです。
文字列の間の命令について 英語 の単語で ”manoeuvre”というものが 有る ようです。 この場合 ”oe” というのは 合字 になるのですが (そうして それは 文字列の 中程にあるのです)その時に どのようにするか という例です。
推奨されるのは
man{\oe}uvreという形にすれば良いということです。
合字 と 特殊なsymbol(記号)について もう少し 見ておきます。まだまだあるのかもしれま せんが こういうもののようです。
以下のような例も 見ておきましょう。(英語なのか? 仏蘭西語?)
http://theoval.cmp.uea.ac.uk/~nlct/latex/novices/symbols.html
There is a very big difference between putting your knife into someone's pâté (meat paste), and putting your knife into someone's pate (head)!
もう一つ良くわからないのですがまあ 文字列をならべるという例を 見てお きます”naïve”というものです。
次の Accent Command に 繋げるというのでしょうが、まあ復習を兼ねてとい うことです。
”Accent Command” というものも 有るのだそうです。この様な物は 本当に 文章の中で 頻繁に 使うのでしたら 大変な感じは否めませんが、といっても 何 ですので 見ておきましょう。
解決は 慣れる 馴れる 狎れる しかないのでしょうか!
まだまだ なれないのですが 今までの 命令を 使用して 表示の 練習を した のが ここに おいて おきます。
まだまだ 慣れませんが !
にゃんたろう 拝!
2008年 7月 2日 (水) 22:00:37 JST 作成